代表銘菓「あも」と季節を味わえる菓子を中心とした人気の詰合せです。
【季折(ときおり)】
芋と小豆と栗。芋羊羹にきざみ栗を混ぜ合わせ、こし餡の羊羹と二層にすることで秋の実りをあらわしました。
【閼伽井(あかい)】
滋賀県産大豆のきな粉をまぶしたコシのある羽二重餅です。
「黒蜜きなこ」は、黒蜜をかけて。
「抹茶」は近江朝宮茶の抹茶きな粉と抹茶蜜をかけて。
【深山守(みやまもり)】
雪が深々と降り積もる里山に、春をまちわびる情景をあらわしました。
柚子の香りが広がる北海道産小豆のこし餡をやわらかな道明寺羹で包み込みました。
【栗山家(くりさんが)】
小豆の煮汁を加え、丁寧につくったこし餡の羊羹生地は風味豊か。
中には栗の甘露煮をまるごと一粒入れました。
【松笠ひろい(まつかさひろい)】
米粉で焼き上げた軽やかなフィナンシェ。
まろやかでこく深い黒糖風味に仕上げました。
※予告なくパッケージの仕様変更をさせていただく場合がございます。
※数量限定のため販売期間を待たずに終了させていただく場合がございます。