4,320円(税込)以上で送料無料(弊社負担)

秋のお菓子特集

ほくほく、もっちり、しっとり。芋や栗など、秋は魅力たっぷりのお菓子が勢ぞろい!
この時期にしか食べられないからこそ、もっと皆さまに美味しさを知っていただきたい。自分へのご褒美や贈り物選びのお手伝いに、スタッフ目線でご紹介いたします。

【あも(栗)】
叶 匠壽庵の代表銘菓「あも」の季節限定「あも(栗)」。やわらかな求肥に焙煎した栗を練り込みました。
香ばしい栗で秋一番の味覚をお楽しみください。その中には、フランス西海岸で作られる”ゲランドの塩”をまぶして焙煎した栗を練り込みました。ゲランドの塩は太陽光に晒して海水を凝縮させる伝統製法で作られているのが特長です。塩味の中にかすかな甘みをもち、栗本来の味を引き立たせます。

商品名 :あも(栗)
賞味期限:〈~10月初旬〉製造日より26日
     〈10月初旬~〉製造日より30日

【栗山家】
もっちり食感がたまらない!何個でも食べたくなるお菓子、栗山家。
パッケージを開けるとぷるんとした見た目の羊羹が。一口食べればもっちり食感。小豆の煮汁を加え、丁寧につくったこし餡の羊羹生地が風味豊かに口の中で広がります。
食べ進めていくと黄色い栗がパッとお目見え。もっちり羊羹と栗のほくほく感との相性は抜群です。

商品名 :栗山家(くりさんが)
賞味期限:製造日より30日

【季折】
芋と小豆と栗。秋の実りがぎゅっと詰まったお菓子です。芋羊羹にきざみ栗を混ぜ合わせ、こし餡の羊羹と二層にしました。噛めば噛むほどさまざまな秋の味覚を感じられます。お芋さんも栗も小豆も一度に味わいたい!といった方にはおすすめの一品。食べ終わるのが惜しくて、スプーンでつい薄くすくってしまいます。

商品名 :季折(ときおり)
賞味期限:製造日より30日

【豊純栗】

栗のほくほく感とまったりとした味わいは、まるで栗をそのまま食べているかのよう。 しっとりとした食感となめらかな口あたりに仕上げています。 純粋な板状の栗菓子です。
食べると無くなってしまうのがもったいなくて、少しずつ少しずつ食べてしまいます。

商品名 :豊純栗(ほうじゅんぐり)
賞味期限:製造日より60日

【匠壽庵 方丈(栗羊羹)】
四角い羊羹の中に自然の恵みと美しさをすべて表したいという想いを込めています。
一切の無駄をなくし素材のもつ旨味を最大限に引き出しました。自分へたっぷり贅沢したいときにおすすめです。

商品名 :匠壽庵 方丈(栗羊羹)(しょうじゅあん ほうじょう)
賞味期限:製造日より40日

【御八つ】
ほっとひと休み。おやつに、御八つ(おんやつ)を。 鳴門金時を使用したなめらかな芋餡。 シナモンをまぶした生地をしっとりと焼き上げました。パッケージはまるで本物の新聞記事のよう。御八つのことが様々に書かれています。ぜひ隅々まで読んでみてくださいね。

商品名 :御八つ(おんやつ)
賞味期限:製造日より45日

【深山守】
雪が深々と降り積もる里山に、春をまちわびる情景をあらわしました。
柚子の香りが広がる北海道産小豆のこし餡をやわらかな道明寺羹で包み込みました。ふんわり香る柚子の香りで心がほっと安らぎます。

商品名 :深山守(みやまもり)
賞味期限:製造日より30日

【濃々茶菓】
葛寒天に宇治抹茶を練り合わせ、小豆納豆をしのばせました。香り高く濃厚な味わいの抹茶と小豆がよく合います。抹茶好きにはたまらないお菓子です。

商品名 :濃々茶菓(こいこいちゃか)
賞味期限:製造日より30日